瓦からガルバリウム たて葺き

瓦からガルバリウム(立葺き)に葺き替え

けっこう前から、雨漏りで悩んでいらした、お客様。

何度も直したが雨漏りは解消されず
困っておりました。

瓦からガルバリウム立葺き

原因は
瓦じゃなく金属の瓦棒葺きにしていれば。。。
現況、瓦の痛み等々もありますが、
外面的な老朽化はちょっと脇に置いといて

屋根には勾配がある事存知ですか?
勾配とは傾斜、水を滞りなく流すための角度。

今回の場合、ゆるい勾配で水の流れがゆっくりで
雨風、台風の極端な天気には
瓦が対応できず
いつも雨もりしてしまいます。

でも
昔の事「あーだ こーだ」言っても
始まらないので
振り返りはここまでにして

まず 雨もりしないように
瓦からGLたて葺きに替えます。

どうしてかというと
立て葺きは水平(まっ平)はダメにしても
水平にちょっと角度がついたぐらいから
対応できるからです。

簡単に言うと
たて葺きは 水の流れ方向につなぎ目がないので
勾配がゆるくて雨水がゆっくり下まで流れて落ちるまでの過程で
内部に雨が入ることはないんです。
これは金属屋根の強みでイイところなんです

瓦の場合は 重なりと内部の水返しで雨水の入り込みを
防いでいるので、勾配が超重要で
写真のような超ゆるい勾配には対応できないんです。

この場合、推測ですが、瓦が新しいうちは何とか
水はけして、雨水が入ってもルーフィング等で
カバーできる。
だが
年数を重ねると瓦の重なりに砂やほこりが詰まったり
水切れも悪くなり、雨水を内部に引っ張ってしまう。
また、ルーフィングの役割は、
雨水を中に入らないように防ぐことですが
これが常態化して
雨が降るたび、
ルーフィングだけに頼ってしまうと
良くないんです。

瓦からガルバリウム立葺き

瓦からガルバリウム立葺き

セメント瓦からGLたて葺き
こんな感じです。